放送の未来は難しい

一昨日の日経新聞の一面に、総務省がIP放送を検討するという記事があった。ついに本格的到来、ネット放送。しかし、これをやるにはクリアすべきハードルが多すぎる。そもそも、テレビというのは地域ごとに電波使用の免許を持つ放送局が存在し、キー局は番組を地方局に売って地方局は地域に効果的なCMを流すことで収入を得ている。だから、IPを使うと全国一律の視聴が可能となり、キー局は番組を売れないし地方局は広告収入を得られなくなる。したがって、放送業界そのものの仕組みが崩れてしまう。電波だからかえって良かったことが、ネット放送によって覆されてしまう。だから、このような地域性を保証されない限りは絶対にネット放送に進出することはない、と日枝さんも言ってるが、それは当然のこと。技術的にはこれは可能みたいね。NTTにしてみればおいしい市場だけど、まだ実現は難しいかなー・・・。
最近では日テレ、フジ、TBSが過去の番組で著作権をクリアしたものをネット配信するサービスを始めるというニュースもあった。USENGyaOも始まったし、これから益々、ネットと放送が融合されていくのだろう。けど、色々な問題がありすぎて難しい。
ィイミワカンネ!
素人にはお勧めできない。
飯なんてくだらないっすよ。